手久津久集落内の道路を広くする工事をしております。 畑地帯総合整備事業(担い手育成型)手久津久3-1工区 

こんにちは。広報の廣です。

弊社にて工事中の現場のご報告とお礼です。

現在手久津久集落内の道路を広くする工事をしております。

畑地帯総合整備事業(担い手育成型)手久津久3-1工区   喜界町手久津久地内

現場代理人 井上 聡美

 

現場を通行される皆様、手久津久集落の皆様方には大変ご迷惑をおかけしておりますが、

ご理解ご協力いただきありがとうございます。

工事終了まで、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

道路工事のビフォーアフター写真にてご報告させていただきます。

 

施工前(道路を広くする前)

施工後(道路を広くした後)

 

集落内の浸透池にネットフェンスも設置しました。

施工前(ネットフェンス設置前)

施工後(ネットフェンス設置後)

 

ネットフェンス設置の際には職場研修中の喜界高校生が参加しました。

はじめての経験にもかかわらず、真剣に上手に一緒に設置してくれました。

喜界高校商業科の3名の仕事ぶり、とても頼もしかったです。ありがとうございました。

 

さてさて、この道路は喜界島を観光される方や地元でも人気の手久津久のガジュマル巨木に直結する道路になります。

せっかくなのでガジュマル巨木もご紹介させていただきます。

手久津久のりば(バス停)の県道619号線を挟んだ前に広くなった道路があります。

そこを進むと巨大ガジュマルの駐車場につながります。

 

 

生命力あふれる巨木は推定100年以上といわれています。

そのたたずまいは、圧巻で神秘的。まるでジブリの世界に迷い込んだようです。

喜界島で人気のパワースポットにもなっており、たくさんの人が訪れます。

携帯電話の待ち受け画面にしてる人もいます。心が浄化されるという人もいます。

口頭では説明することのできないこのガジュマル巨木のパワーをもらってまた明日からがんばりましょう♡

工事完了後には観光される皆様、そして地元の皆様が快適に道路をご利用いただけますよう安心安全に努めてまいります。

引き続きご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

👷工事部👷熟練技術者・技能者の紹介です。

ご存じですか? 三寒四温

2月から3月初めにつかう季語です。

日本で起こることは滅多にないらしいのですが

この時期になると、何となく肌に感じるような気がします。

毎年この時期になると、もうすぐ春🌸が来るという期待と、

年度末‼工期に追われて忙しい・・・と、感じてしまいますよね。

でも、「終わらない現場はない」って、先輩から教わりました。

春はもうそこまで来ています。 がんばりましょう。

 

さて、今回は農業土木について紹介します。

荒木中央、手久津久、伊坂地区と3件の

工事を進めています。

弊社の誇る熟練技術者が、「農業立島・喜界島」のため

工事を進めています。

今回は、概要と現場で活躍する技術者・技能者の紹介です。

 

荒木中央地区2-1工区   現場代理人/新田智文

道路 基盤・表土 沈砂池 排水路

整備を進めます。

バックホウ と ブルドーザ

大型機械で畑地を造成していきます。

オペレーター歴数十年(^^)! 小さな体で大きな機械を操縦する さん。

打ち合わせをする新田代理人

 

手久津久地区2-1工区   現場代理人/大山 学

畑地から集落へ農道を整備しています。

上層路盤の敷き込みが完了しました。路盤を仕上げて舗装打設で完成です。

大山代理人を中心に打ち合わせをする坂元さん  上地さん  山岡さん

皆さん 経験数十年のベテラン揃い‼

多くを語らずとも代理人の説明から推察し行動します。

もちろん共通認識は『安全✚第一』です‼

 

伊坂地区2-1工区   現場代理人/廣 良三

伊坂地区では、散水施設の更新を行っています。

サトウキビの灌水に、欠かせない給水栓を入れ替えました。

設置した給水栓の点検をする重信さん。

バックホウを操作する伊林さん。

給水栓の施工について打ち合わせをする新田さん廣代理人

 

 

喜界島のみならず、若手技術者の育成が急務と言われる中、

熟練技術者の方達に支えられています。

若い力と、熟練の経験を結集し頑張っていきましょう。

私たち建設業も、農業基盤を担っているという自覚を持って、

日々の作業に取り組んでいます。

技術者・技能者として、土木技術のみならず

農家の皆様の営農を支援できるよう考えながら作業を進めています。

工事期間中は、ご不便をお掛け致しておりますが、

ご理解、ご協力をお願いします。

次回は、工事完成の報告をしたいと思います。

 

 

~皆さん もうそこまで春が来てますよ~

忙しい中にも、気持ちに余裕を持って

春の陽気のように穏やかに、頑張っていきましょう☺

菜の花が咲き、サトウキビの刈り取りも進んでいます。

天気も良く、作業も順調に進んでいます。