新入社員紹介

6月から結婚を機にフィリピンより喜界島に移住してきたデラパズ ジェロム(27歳)が弊社・土木部に入社しました。

日本語がほとんど分からず知り合いも奥様の家族しかいない中、喜界島にやってきて不安だったことでしょう。

それでも毎日ニコニコ笑顔で頑張っています。

 

 

 

 

日本での生活と、仕事にも徐々に慣れお酒と歌うのが好きで休みの前の日は義母のお店で飲んで歌ってます。

勉強熱心で少しずつ日本語も上手になってきて、コミュニケーションが取れるようになり知り合いも増えてきました。

10月にはお子様も産まれる予定で、奥様と産まれてくるお子様と幸せな家庭を築いていって欲しいです。

そして地域の発展と未来を担う子供達の為に一緒に頑張っていきましょう。

 

九州農政局長賞を受賞しました!!

2月19日(月)に「令和5年度 九州農政局所管農業農村整備事業等優良工事等受注者等表彰」が行われ、弊社施工の「令和3年度喜界島農業水利事業川嶺支線水路工事」(現場代理人 西村 賢行)が九州農政局長賞 優良工事を受賞しました。

工事中は近隣住民の皆様やご通行の皆様には、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。この受賞を機により一層の技術の研鑽と安全施工に努めて参ります。現在行われている工事におかれましてもご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力をお願いします。

一般廃棄物最終処分場 その2

着工前から現在まで

着工前

掘削工事

地盤改良工事

基礎工事

基礎完了(GL-1200まで)

再生材置換え工

盛土

 

現在は被覆施設のブロック積の盛土を進めています。並行して浸出水処理施設の基礎配筋作業中です。

被覆施設の盛土の様子

浸出水処理施設基礎配筋

浸出水処理施設基礎配筋

 

 

 

 

工事は令和6年12月25日までを予定しています。工事完了までは材料の運搬など工事車両の往来があり、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しておりますが、引き続きご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

受注しました

鹿児島県発注工事・喜界町発注工事を受注しました。

鹿児島県発注

工事名:早町漁港漁港機能増進工事(R5-1工区)

工事場所:早町漁港 大島郡喜界町早町地内

工期:令和5年10月23日~令和6年3月6日

現場代理人・主任技術者:榮 繫次

喜界町発注

工事名:令和5年度 代替水源施設等南部導水管布設工事(3工区)

工事場所:大島郡喜界町 湾~上嘉鉄地内

工期:令和5年10月26日~令和6年3月29日

現場代理人・主任技術者:廣 秀範

 

工事により、工事車両等の往来、道路の迂回などで、道路の使用制限など皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、工事完了まで安心安全で作業を進めていきますので何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

 

令和5年度鹿児島県土木部若手有望技術者に表彰されました

この度、「令和5年度鹿児島県土木部優良工事・優秀技術者・若手有望技術者・優良業務」において大島支庁建設部長より若手有望技術者表彰を受けました。

工事名:喜界空港整備工事(R3-1工区)

監理技術者 林 英樹

 

記念のバッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

当該工事の関係会社及び近隣地域の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございました。この表彰受賞を機に、より一層の技術研鑚と安全施工に努めてまいります。

一般廃棄物最終処分場 その1

深層混合処理工法

こんにちは、一般廃棄物処分場の工事の地盤改良がはじまりました。

「深層混合処理工法(GIコラム-S工法)」による地盤改良の工事です。

深層混合処理工法は地盤改良の一種です。軟弱な地盤にたいして改良を行うことで地盤の強度を高め、その上に構造物を造ることで地盤沈下やすべりによる倒壊をなくすために行う工事です。

混合撹拌機を用いて改良材を吐出しながら掘削を行い、セメント系固化材と水を混ぜた「スラリー」を地盤に注入しながら土と混合撹拌することで地盤の強度を高める工法です。

 

地盤改良が終わったのち、本格的に工事が始まります。材料の運搬など車両の往来があり、ご迷惑をお掛け致しますが、安全第一で作業を進めてまいりますので、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

ゴミの分別

一般廃棄物処分場の建設をしているなかで、ゴミの処理方法について、燃えるゴミ、燃えないゴミの分別はもちろん、3Rについても考えさせられます。

リデュース【減らす】

できるだけ無駄なゴミの量を少なくすることです。

無駄なものは買わない、貰わない。マイボトル、マイカップの使用、またマイバックを利用し無駄な包装は断るなど「もの」を「ゴミ」になることを抑える。

リユース【再使用】

一度使ったものをゴミにしないで、何度も使うことです。

不要となった衣類やおもちゃ、家具や電気製品など、必要とする人にゆずる。またフリーマーケットやリサイクルショップを利用してみる。

リサイクル【再生利用】

使い終わったものを分別し、もう一度、資源に戻して製品を作ることです。

缶、ペットボトル、瓶、プラスチック容器など、市区町村の決めたルールを守って分別しゴミ出しをします。

工事現場で搬出されたコンクリートの大きな塊など、小割にしてクラッシャーにかけ4cm程度の大きさにすることで、再生材として利用することができます。身近なところからリデュース・リユース・リサイクルに努め、安心安全な現場にしていきます。

再開します

日差しの強さが増す時期となり、子供たちは夏休みに入り、コロナも5類へとなったことで楽しく過ごしています。

昨年より弊社HPの記事が進まず、楽しみにされている方々への配慮が足らず、申し訳なく、気持ちを新たに、皆様に情報発信をしていきますので、閲覧をよろしくお願い致します。

今回は4件の現場報告をさせていただきます。

工事により、工事車両の往来、道路の迂回や施設の使用制限など、皆様にはご迷惑をお掛け致しております。

令和4年度喜界島農業水利事業 湾頭原送水路(花良治工区)

国営喜界島農業水利事業の一環として送水路を新設する工事です。

管水路(ダクタイル鋳鉄管) 延長 L=1,392.98m

令和5年2月20日~令和5年9月22日

現場代理人・監理技術者:新田智文

 

 

 

農村地域防災減災事業(用排水)喜界地区4-1工区

農村地域防災減災事業(用排水)喜界地区の事業計画の一環として、排水路の工事です。

排水路工(ボックスカルバート) 延長 L=68.35m

令和5年2月8日~令和5年9月20日

現場代理人:具志頭 浩也  主任技術者:林 英樹

施工箇所(坂嶺地内)

 

喜界町一般廃棄物最終処分場建設工事

被覆施設 埋立面積 2,200m2 埋立容量 7,800m3

令和5年4月3日~令和6年12月25日

現場代理人:上口 澄夫  監理技術者 田向 浩昭

施工箇所(塩道地内)

 

令和5年度 喜界島港(浦原地区)浚渫工事

河川からの流下、堆積する土砂によって港湾内の推進が浅くなるのを防ぐため、これらの土砂を取り除く工事です。

泊地・航路浚渫 5,243m3

令和5年6月7日~令和5年12月8日

現場代理人:小山 誠  監理技術者:中島 興児

工事完了まではご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

喜界高校生が職場体験にやってきました

こんにちは。先日、喜界高校生職場体験があり、4日間にわたり実施されました。

弊社グループ会社には4名の生徒が参加していただきました!

緊張気味で挨拶してくれた初日から2名ずつに分かれ、午前、午後で

各部門の現場へ案内されました。

見学から始まり、事務作業では入力作業、ホームページの記事編集なども手伝っていただきました。

生コンプラントにて

コンクリート強度試験の様子を試験係の幸得さん、坂元課長より説明。なかなか見ることが出来ないですよね。このコンクリート塊の円柱がいわゆるテストピースです。

ヤコンクリート出荷の様子、出荷先の現場にも足を運び見学しました!

ヤマサンの牛舎にて。子牛はお兄ちゃんが出来てうれしそうですね。

牛舎では月に一度の巡回検診にも立ち会うことが出来ました。

 

喜界ガーデンゴルフ場では、芝刈りに挑戦しました!ゴルフも体験しました♡

最終日。何か記念になることがしたいと思い、みんなでプランターに花を植えました✨

ちなみに花を植えるのは小学校の時以来だそうです。

 

皆さんが3年生に進級するころには、ミネックスの玄関が花で彩られることでしょう。

どんな花が咲くのかな。その時にはまた写真にて報告いたします。

私たちの会社に職場体験を参加して下さった4名、4日間、大変だったこともあったでしょうが、毎日休まずにご参加ありがとうございました。

4名のご家族の皆様も、4日間の送迎ありがとうございました。

お子様方の益々のご成長を楽しみにしています。

鹿児島県農業農村整備情報センターさんPR動画撮影に現場協力させていただきました

令和3年度喜界島農業水利事業 川嶺支線水路工事

こんにちは。

私たち峰山建設は現在、川嶺集落にて地下ダムの排水管工事を行っております。

令和3年度喜界島農業水利事業 川嶺支線水路工事(現場代理人 西村賢行)

(九州農政局 喜界島水利事業所発注)

 

弊社が会員になっている鹿児島県農業農村整備情報センターさんが作成するPR動画撮影に現場協力させていただきました。(10月29日土曜日撮影)

 

現場にいらっしゃったのは、バンダナと双眼鏡がポイントの探検隊3人組、喜界島水利事業所、水土里ネット鹿児島(鹿児島県土地改良事業団体連合会)の職員の方、ライコー㈱の撮影班の皆様です。

 

探検隊の子供たちからは整備事業などに関する質問がありました。それをとても分かりやすいお言葉で説明されたのが、九州農政局喜界島農業水利事業所の職員の方でした。

 

 

 

 

 

 

 

喜界島はかつて、水不足に悩まされていました。雨が降らない日が続くと、干ばつで農地がひび割れ、作物の出来に大きく影響し、嘆く農家の姿を見ることもありました。

しかし、それを解消したのは国営喜界島土地改良事業『地下ダム』及び整備事業の存在でした。

 

喜界島の地下には水を通す層が存在します。

琉球石灰岩と言って、無数の隙間がある石の層です。そこの隙間に雨水が溜まり、いっぱいになると、あふれる地下水は通常、海に流れていきます。

 

そこで、水を通さない層に向けて大きな杭を何本も打ち込み、壁を作り、地下水が逃げ場を失い、水を貯め込むことが出来るのが地下ダムの仕組みです。その地下ダムからポンプで汲み上げ、配水管を通り、各ほ場のスプリンクラーにて散水されます。その整備事業は今から約30年前に始まり12年間をかけ施工されました。(工事期間平成4年~平成15年度)

(※イメージ図 喜界島農業水利事業所HPより)

現在、かつての農業用水の悩みから解放された喜界島の農家の方々は、天候に振り回されることが減り、各自の目標に沿った農業の運営が可能になりました。

また、現在日本一の生産を誇る喜界島の白ごまの栽培や、新たに取り組まれた野菜の作付けなど、農業生産性が確実に高まっています。

 

しかしまだ地下ダムの農業用水が配水されていないほ場ががありました。

令和3年度より農業用水の確保と農業生産性の向上及び農業経営の安定を目的に、国営かんがい排水事業「喜界島地区」が再び始まり、現在のこの現場も着手されました。鹿児島県が発注する区画整備も行われております。

喜界島の農業を大きく変えてくれる農地農村整備事業。

今回の撮影のYouTube動画が公開される日を楽しみにしています!

撮影おつかれさまでした!

西村部長からお菓子の詰め合わせのプレゼントです!

  

水土里ネット鹿児島

http://www.midorinet-kagoshima.jp/

喜界島農業水利事業所

https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/30/content/0701kikaijima.html

水・土・里 チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC4cawuWGpcihMCTXhlJ_x7w

鹿児島の農業と農村、水(み)・土(ど)・里(り)を守る、農業農村整備の取組や話題を紹介します。

喜界空港 滑走路 工事 その2

喜界空港 滑走路の修繕補修工事の様子

なかなか見ることのできない滑走路の工事現場。たくさんのスタッフと様々な車両が夜間のスポットライトを浴び、活躍しています。

今回の工事はスギラビーチ横の滑走路を空港のフェンス越しに様子を見ることが出来ます。

はたらく車にも注目です!!工事を通して安全な空の旅のお手伝いが出来る事を私共も誇りに思います。

安全第一で工事を進めてまいります。

近隣のお住いの皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

現場代理人 坂元博士