令和2年度 峰山建設グループ入社式・新人研修 🌸
新年度になり、峰山建設グループでは、1名の新卒入社😀
4月2日(木)に入社式を行いました👨💼(コロナウイルス対策にて規模縮小にて開催)
- 峰山奥恵喜社長から祝辞 ”喜界島の将来のためになれるような人間になってください”
- 新入職 町田優真くん
- 辞令交付
- 当社を…喜界島を…担う人材になってください
町田優真くん 令和2年3月 入社式後、本社玄関前にて記念撮影
令和2年3月 喜界高校卒業
「今年度からお世話になります町田です。わからないことだらけなのでたくさん迷惑を
かけると思いますが、自分なりに頑張っていきたいのでよろしくご指導お願いします。」
入社式後は、2月にヤマサン牛舎へ入社した前田大志くんも交え新入職研修を3日間実施👨🏫
- 町田くんと前田くん
- 研修ノートの説明
- 学生と社会人の違いについて
- 中島常務からグループ全体について説明
中島常務からのグループ内会社説明のあと、各部門長より部門紹介👷♂️👨💼👨🌾🏌️♂️
- ゴルフ場 石油部 養殖部
- 機材センター 土木・建築 牛舎
- 全10部門に分けての紹介
- 真剣に聞き入っています
- 生コンプラント
学生から社会人になるということ・・・
学生と社会人の違い、仕事に対して夢を持つこと・・・
会社とは、経営理念とは・・・伝えなくてはいけないこと、伝えたいことは
たくさんありますが、テーマをしぼり3日間の研修となりました🤗
- 社内の組織図について
- 緊急連絡網について
- あいさつ名人になろう①
- あいさつ名人になろう②
- あいさつ名人になろう③
- 飲酒運転・ながら運転について
- ドアマナーについて①
- ドアマナーについて②
- ドアマナーについて③
- リーダーシップとは?
- 3日間お疲れさまでした
- 研修の振り返り
昨日は、安倍総理大臣から緊急事態宣言も出されましたが、それでも時間は止まりません。
社会も会社も、人の歩みも止まりません。
いつかは、この新入職員の若い世代が引っ張っていく時代が必ず来ます😉
我が社も喜界島も少なくても入社してくれる人材、残ってくれた人材に恵まれ
まだまだ捨てたものではありません🤗
- 本社前にて
- 入職オリエンテーション
- 入職オリエンテーション
- 入職オリエンテーション
- 研修の一コマ
- “頑張ります!”
さぁ、令和2年度の始まりです🌅
新しい、若い人を育て人材に変えていくことも地域への、社会への恩返しと考えます🎌